エクスプローラを使おう(WindowsXP)


エクスプローラ explorer は「探検者」「探検するもの」という意味ですが、ここでいうエクスプローラWindows に付いているソフトの名前です。「パソコンの中を探検する道具」ということでしょう。
エクスプローラは使ったことがない」という方も多いと思いますが、実は「マイコンピュータ」や「マイドキュメント」はエクスプローラなのです。「それなら使っているョ」と言うことになりますが...

ここでは、エクスプローラの基本的な使い方を紹介します。

jここでは「ダブルクリックで開く」設定を前提にしています。
kシングルクリックで開く」設定の場合、使える機能が制約されます。
場合によっては、異なる動きをしますので注意が必要です。
lこのページは、WindowsXP で作成してあります。

エクスプローラを起動する

エクスプローラの起動方法は、Windows の例にもれず種々あります。

    1. [スタート]ボタンをクリック ⇒[すべてのプログラム]⇒[アクセサリ]⇒[エクスプローラ]をクリック
    2. [スタート]ボタンを右クリック ⇒[エクスプローラを開く]をクリック
    3. Windows]キー+[E]

お勧めはWindows]キー+[E]です。一発で、コンピュータをエクスプローラで開くことができるからです。

  • フォルダをダブルクリックで開いてしまった時



左側の「フォルダ」(以後、フォルダウィンドウと呼ぶ)の[閉じる]ボタンをクリック,または、ツールバーの[フォルダ]をオフにすると‥‥ デザインが異なる場合もありますが、直接開いた時と同じになります。

アドレスバーを表示する

アドレスバーが表示されている時、例えば、マイコンピュータを開くと次のように表示されます。

アドレスバーが無い場合、次の方法で表示させます。

  1. ツールバーの変更が出来るようにします。
    1. メニューバーの[表示]をクリックし、
    2. ツールバー]⇒[ツールバーを固定する]をポイントします。
    3. ツールバーを固定する]のチェックを外します。
  2. アドレスバーを表示します。
    1. メニューバーの[表示]をクリックし、
    2. ツールバー]⇒[アドレスバー]をポイントします。
    3. [アドレスバー]にチェックを入れます。
      • アドレスバーの一部が表示されます。
  3. アドレスバーの表示場所を決めます。
    1. アドレスバーの左端(“アドレス”の前のマウスポインタが変わる位置,下図参照)を、下→左端にドラッグします。
      • 下にドラッグした時点で、アドレスバーが左端に移動すれば、左端までドラッグする必要はありません。
  4. ツールバーを固定します。
    1. メニューバーの[表示]をクリックし、
    2. ツールバー]⇒[ツールバーを固定する]をポイントします。
    3. ツールバーを固定する]にチェックを入れます。

ステータスバーを表示する

まず、ウィンドウ全体が表示されているか確認してください。下側が隠れていると、見ることはできません。

  1. メニューバーの[表示]をクリックします。
  2. [ステータス バー]にチェックを入れます。

タイトルバーにパス名を表示しよう(任意)

アドレスバーを表示したら、タイトルバーにパス名を表示するようにしましょう。
 パス path とは「通路」の意味ですが、コンピュータの世界では「ファイルなどの保存場所を表す文字列」です。

  1. メニューバーの[ツール]をクリックし、
  2. [フォルダ オプション]をクリックします。
  3. [表示]タブを選択(クリック)します。
  4. 「詳細設定」欄の、

    1. 「アドレスバーにファイルのパス名を表示する」のチェックを外します。
    2. エクスプローラに簡易フォルダ表示を使用する」のチェックを外します。
      • この設定は任意です。チェックを外した方が、フォルダ ウィンドウの階層構造が見易くなります。
    3. 「タイトルバーにファイルのパス名を表示する」にチェックを入れます。
  5. [OK]をクリックします。

パス名を理解しよう

例えば、マイドキュメントの「パソコン*組」フォルダを開きます。
アドレス バーには、次のように表示されます。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\パソコン*組

これは次のことを表しています。

  • C:
     ドライブ。C: はハードディスク。
  • \ 記号
     区切り記号。これを「エン(\)で切る」と言います。
    • アメリカのパソコンには“\”はありませんから、バック スラッシュ(“\”、バック スラントとも言う)を使います。
    • この方式で麻里府公民館の住所を書くと次のようになります。
       山口県\熊毛郡\田布施町\大字別府\1610番地
  • Documents and Settings 〜 My Documents
     「マイドキュメント」の正式名。
  • パソコン*組
     「マイドキュメント」の次に開いたフォルダ名。

フォルダ ウィンドウを操作する

1)フォルダウィンドウの一番上にある〔デスクトップ〕をクリック
    • この操作(クリック)で、「デスクトップを開いた」ことになります。
    • 開くと、その中(ここではデスクトップ)にあるものが右側のウィンドウに表示されます。
    • 「〔デスクトップ〕を閉じる」という操作はありません。他のフォルダ開くか、エクスプローラを閉じる(終了する)ことになります。
2)デスクトップのアイコンから降りている細い線に注目

次のように言います。

    • デスクトップのに、
    • 〔マイドキュメント〕
      マイコンピュー〕
      〔マイネットワーク〕
      〔ごみ箱〕 ‥‥ がある。

マイドキュメントやマイコンピュータを折りたたむ(後述)とよくわかります。

3)フォルダ名の前にある記号に注目
  • ‥‥ 折りたたんだ状態にある
    • クリックすると、その下に隠れていたフォルダが見えてきます。(展開する)
  • ‥‥ 展開した状態にある
    • クリックすると、その下にあるフォルダが隠れます。(折りたたむ)
  • 何もないのは、「その下にフォルダがない」ことを示しています。
    • これは経験ですが、折りたたんだ状態にあっても、実は「その下にフォルダがない」場合が、何度かありました。
参考)
  • 展開/折りたたみ の方法は、Windows プログラムの各所で見られます。
  • フォルダがこのようになっているのを「階層構造」といいます。[スタート]メニュー方式は、「階層メニュー」とも呼ばれます。

表示形式を変える

これは右側のウィンドウに表示されるフォルダやファイルの表示形式を変えるものです。表示形式を変えても、何ら支障はありません。目的に合わせて使い分けましょう。

その1)
  1. メニューバーの[表示]をクリックし、
  2. 右図の枠の中から一っをクリックします。(●が付いているのが、現在の設定です)
その2)

ツールバー (表示)からも行えます。

説明)

Windows98WindowXP使い方(参考)
写真写真を大きく見たい場合に便利です。
逆に、探す時は不便です。
表示に時間が掛かります。
縮小版画像をアイコン表示しますので、探す時に便利です。
表示に時間が掛かります。
大きいアイコン並べて表示少ないファイルの中から、すばやく探す時に便利です。
小さいアイコンアイコンたくさんのファイルの中から探す時は便利です。
一覧一覧ファイル名を一覧表形式で表示します。
詳細詳細1行を使ってファイルの情報を表示します。
色々な方法で並び替える時に便利です。

§[表示]メニューの中に「写真」がない時
  1. 該当フォルダを右クリック ⇒[プロパティ]をクリックし、
  2. [カスタマイズ]タブの
  3. 「フォルダの種類」を“画像(多くのファイル最適)”に変更します。

表示が遅くなります。必要以上にすべきではありません。

§フォルダのプロパティに[カスタマイズ]タブが表示されない

次のサイトを参考にしてください。

  1. スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」をクリックします。
  2. 「regedit」と入力して [OK] をクリックします。
  3. レジストリエディタの画面左側のツリーで下記のキーを捜します。
     HKEY_CURRENT_USER > Software > Microsoft > Windows > CurrentVersion > Policies > Explorer
  4. 右側に NoCustomizeWebView という名前の DWORD値がありデータが 1 になっていたら、右クリックして [削除] をクリックします。
  5. 右側に ClassicShell という名前の DWORD値がありデータが 1 になっていたら、右クリックして [削除] をクリックします。
  6. 1度ログオフしてログオンしなおします。


§表示形式「詳細」

詳細形式で表示していると、クリック1発で並び替えることができます。

  1. 名前順:「名前」タイトルをクリックします。
    • 最初のクリックで昇順、再度クリックすると、降順になります。これは、サイズ,ファイルの種類,更新日時も同じです。
    • 名前の場合、フォルダとファイルは別々に並び替えられます。
  2. サイズ順:「サイズ」タイトルをクリックします。
  3. ファイルの種類順:「ファイルの種類」タイトルをクリックします。
  4. 更新日時順:「更新日時」タイトルをクリックします。

更新履歴

  • H21.07.26 タイトルバーにパス名を表示するように変更した。
    • タスクボタンでドライブが判断できるようにするため。
  • H21.03.22 全面的に見直した。
  • H19.11.20 初版