段落の書式(行間隔、インデント等)を設定する

[文字方向の変更]で横書きにした方がよく理解できます。

§字下げするには
§行間を空けるには
    1. [書式]メニュー ⇒[段落]をクリックします。
    2. [インデントと行間隔]タブの、
      • 横書きの上(縦書きの右側)を空けるには、間隔 − 段落前 の値を 大きくします。
      • 横書きの下(縦書きの左側)を空けるには、間隔 − 段落後 の値を 大きくします。
      • スピンボタン をクリックすると0.5行単位で増減します。
        0.5行の中間値,例えば、0.3行にしたい時は、半角文字で修正入力します。
    3. [OK]ボタンで閉じます。


  1. 2行目
    • インデント: 7文字
  2. 3行目
    • インデント: 2文字
      • 段落前の行間隔: 0.5行
  3. 4行目
    • インデント: 2文字
  4. 5〜8行目(予約行)
    • インデント:(たぶん)自分のことを書くのですから3文字以上インデントした方がいいかも知れません。
  5. 日付行
    • インデント: 2文字
  6. 住所
    • インデント: 住所の長さは各人で異なりますので、適宜インデントします。
  7. 氏名・連名
    • 右揃え(縦書きでは[下揃え])
    • サンプルでは、「名」を揃えるため(横書きで)“麻里府 公夫” の[右インデント]を[Alt]+ドラッグして揃えてあります。


ヒント
  1. 氏名・連名が揃えるのが難しい場合、背景が白色の場合に限定されますが、
    • “麻里府 多美子”と入力し、
    • インデントで姓を揃える
    • “麻里府 多美子” の “麻里府” の[フォントの色]を「白」にする。
  2. 「タブ」を使えば、氏名・連名を完璧に揃えることが出来ます。